音楽発表会

 先日、全学年の発表会が無事終了しました。

つくし組にとっては初めての発表会。ゆり組にとっては最後の発表会。

みんながたくさん練習してきた成果を保護者の方に見ていただくことができ、子どもたちも「楽しかったね」と話すほど心に残る思い出になったようです。

 今の学年も残り1カ月を切りましたが、発表会での成長を糧に充実した日々を過ごしたいと思います。

おひなまつり

3月3日はおひなまつりがありました。

各学年、お部屋でひな祭りのお歌を歌ったり、廊下に飾られたひな人形を見ては、ぼんぼり等の飾りに興味を示し、おひな様やお内裏様を見つけて喜ぶ姿が見られました。

また、たんぽぽ組では折り紙でおひな様とお内裏様を作りました。

顔をパステルで描き、扇子等はのりでペタペタと貼ったりと可愛らしいおひな様とお内裏様ができました。

子どもたちが元気に幸せに過ごせるよう願っています。

もうすぐ音楽発表会

いよいよ音楽発表会目前になりました。

子どもたちは発表に向けて毎日、練習を一生懸命取り組んでいます。

たんぽぽ組では合唱、合奏、お遊戯の日々の練習を通してだんだん大きな声で歌えたり、楽しそうに、可愛く踊る姿も見られます。本番でも練習の成果を発揮し、子どもたち一人ひとりの輝く姿が見られるのを楽しみにしています。

節分祭

2月2日に節分祭が行われました。すみれ組では、前日からドキドキしていました。なぜ豆まきをするのか、鬼が苦手なものは何だろうか?節分の日は何を食べるのかな?などといったことに興味を持ち、行事に親しむことが出来ました。鬼が登場し、とても大きな声で「鬼は外!福は内!」と言いながら豆まきも頑張りました。最後には、福の神が来てくれて、子ども達もホッとしていました。豆まきのお歌を歌ったり、給食では鬼の顔をしたドライカレーが出てきて、大喜びでした。

新しい一年の始まり~書初め~

 あけましておめでとうございます。

 新しい一年がスタートし、早くも数日が経とうとしています。本格的な冬の到来を迎え、身の縮むような日々ですが、子どもたちは寒さに負けず元気に過ごしています。

 そして、新年最初に取り組んだのは書初めです。いつまでも仲良く、お互いに助け合い信頼し合える友達でいられますようにと願いを込め、「友達」の「とも」という文字を書きました。文字を書くことに興味を持っている子が多く、積極的に取り組む姿が見られました。書き上げた書初めは、とんどまつりでお焚き上げする予定です。

もうすぐクリスマス!

 寒さが本格的に厳しくなり始め、ふゆの訪れをひしひしと感じる今日この頃。

 さくら組ではクリスマス製作として紙コップとトイレットペーパーの芯でツリーを作りました。画用紙をちぎって紙コップに貼って、トイレットペーパーの芯に折り紙を貼って、キラキラの飾り、リボンをつけると完成!「上手にできた~!」「かわいくできた~!」と一生懸命作ったツリーがとても気に入ったようです。

クリスマス当日までの間、お部屋に飾って楽しみにサンタさんを待ちたいと思います。

11月前半の様子

 11月に入って朝晩肌寒くなり身をすくめる季節になってきました。

 子どもたちは外で元気いっぱい遊んで楽しく過ごしています。ゆり組(5歳児)はもうすぐサッカー大会があるのでお友達同士パスをしたり、対決する姿も増えました。サッカー大会では「たくさん点を入れるぞ~!!」と気合十分。

 お部屋では絵を描いたり作品づくりをしています。ヘリコプターの絵ではそれぞれの行きたいところを描き上げました。作品づくりはどんな作品に仕上がるか今から楽しみです。

 11月後半も芸術の秋を堪能したいと思います。